耐久性能 「防蟻、配管、防水」見えない部分で支える性能


見えないところまで、
ていねいに仕上げた住まい
防水・防蟻に加え、換気や配管、点検性に至るまで細部にわたり徹底した品質を追求し、永く住み継がれる家を実現しています。


防蟻・床下換気対策
土台には安全性の高い防蟻処理材を使用
土台はあらかじめ工場で防腐処理された米ツガのムク材を使用。安全性に配慮し、有害物質(クロルピリホス、フェノルガルブなど)が含有されてないものを使用しています。

基礎パッキンで、床下のすみずみまでしっかり換気
床下の換気には基礎と土台の間に基礎パッキンをすき間なく敷込み、断熱材の省エネ性能を守り、土台や柱などの木材の腐敗やシロアリなども寄せつけない床下環境を整えます。

配管・維持管理対策
耐久性に優れ、メンテナンスも容易なヘッダー配管
給湯給水システムには、吐水口の水圧・水量が均一にできるヘッダー配管方式を採用。従来の配管と比べて漏水しにくく、配管のメンテナンスもスムーズです。

もしもの時に安心な、設備点検口を配置
床下や屋根裏、洗濯機置場の壁には、いつでも配管の状態が確認できるように点検口を設置しています。


防水・防音対策
防水・気密施工の独自規定
雨水の侵入防止と室内の機密性確保のため、サッシ取り付け前の防水や防水紙の重ね貼りなど、防音効果にも繋がる細かな手順を定めています。

防水テープや防湿シート
腰壁や軒と建物躯体との接合部分も伸縮性の防水テープによりしっかりと防水処理を行っています。耐久性能を長期的に維持出来る ように配慮しています。

- WORKS - 施工事例
細田工務店の家づくりの事例集です。間取りや部位で絞り込み検索したり、お気に入り追加することができます。
ぜひ、お気に入りの家を選んでみてください。