耐震性能 地盤から構造まで、信頼の品質管理


地震対策は欠かすことの
できない課題です。
地盤調査から基礎・建物工事まで、綿密な確認と自社基準による施工で、長く安心できる住まいを実現します。


地盤調査
全ての宅地について地盤調査を実施
1棟1棟綿密な地盤調査を実施。着工前には、設計や工事を担当する社員が現地の調査・確認をおこなうなど、住まいの耐震性能が長期間にわたって保てるように心がけています。

基礎工事
基礎は、一棟づつ構造計算を実施
基礎に使う鉄筋の太さや間隔を決定しています。さらに、強い力の掛かる基礎部分には鉄筋を補強して強度の低下を防いでいます。高耐震の基礎工法で、家族の安心を支えます。

建物工事
さらに、丈夫な家づくりのために、より高い自社施工基準を設定
「永く安心してお住まいいただける住まい」をつくるために、 一般的に定められている施工基準に加え、更に細かく施工基準を設けて施工しています。

-
1 補強金物
耐力壁がその性能を発揮できるように引抜き力を計算しています。計算により大きな引抜力がかかる部分に「ホールダウン金物」や「帯金物」を設けて基礎としっかり固定しています。
-
2 鉄製束
床を支える床束が腐朽しては意味がありません。腐朽やシロアリに無縁の鋼製束を使用しています。最大圧縮強度は建築基準法定値の5.7倍以上です。
-
3 耐力壁
当社では建築基準法で定められた耐力壁の量の120%を確保する事を基準とし、さらに性能表示等級3(最高等級)を満たす壁量を確保しています。
- WORKS - 施工事例
細田工務店の家づくりの事例集です。間取りや部位で絞り込み検索したり、お気に入り追加することができます。
ぜひ、お気に入りの家を選んでみてください。